本文へスキップ

Ishida Medical Clinic

大垣市旭町の
内科・循環器科
石田内科です

電話でのお問い合わせはTEL.0584-81-0022

〒503-0824 大垣市旭町2丁目1-1

寄稿原稿より


食べてすぐ横になるとトラになる?
本当はこわい食後の過ごし方


食べてすぐに寝るのは体に良くないと聞いています。どれくらい起きていれば良いのでしょうか?
毎晩のように仕事が遅くなってしまう人は、どの業界でも少なくありません。夕食が遅くなれば、就寝までに十分な時間を確保することはできないでしょう。

そのような仕事に就いてしまったら、健康は諦めなければならないのですか?
夕食が遅くなるという生活を強いられる方にとって、それが不健康なものであるならば、どこに問題があるのかを分析して、具体的に対策を立てる必要があります。 

晩ごはんから直ぐに寝てしまう事が問題ではありませんか?
仕事で疲れ果てて帰宅すれば、夕食の後は眠くなってしまうのが当然です。それでも寝るのを我慢するのが、本当に健康かどうか、統一された結論は出ていないようです。

夜は眠くなると仕方なく寝てしまっていますが、昼食の後も睡魔と闘っている毎日です。体のどこかに異常があるように思えますが、眠くならない方法はありますか?
眠くなるのは体からの要求なので、素直に応えることが大切ですが、仕事中に昼寝をするわけにはいきません。数分でも良いので仮眠をとれれば、ある程度の眠気や疲れは解消できます。ただし、横になって30分も寝てしまうと、起きるのもつらくなってしまいます。

どのように仮眠するのが良いのでしょうか?
学生の頃を思い出して、机で座ったまま仮眠してください。この姿勢のままなら、15分も経たないあいだに目が覚めて、気分もすっきりしているはずです。昼休みの昼寝を採用している高校が増えているようですが、午後の授業で集中度が高まり、難関大学への進学率が向上したとの報告もあるくらいです。

だったら、夕食後も仮眠をとるのが良いのでしょうか?
夜も持ち帰った仕事を続けなければならない場合は、昼と同じように仮眠をとるのが良いでしょう。
だけど、帰宅が遅くなれば、翌日の朝までの時間はそんなに残っていません。仕事が残っていなければ、食べたらすぐに寝てしまう方が、体への負担は少なくて済みます。

食べてすぐに寝てしまって、本当に良いのですか??
ご飯を食べ終わると、消化をするために、胃腸に血が集まってきます。その分、脳に送られる血液が減るので、頭の働きも鈍くなってきます。この状態を邪魔せずに、胃腸以外に血液をまわさないよう寝てしまえば、体も消化活動に専念できます。

だけど、テレビを見たり、mailをチェックしたり、やりたい事は残っているので、夕食後は眠くても、寝ずに済ませる方法はありませんか?
体が消化を優先する状態で無理に起きていると、自律神経のなかで交感神経が再び活発になってしまいます。交感神経は体を闘いの状態に置いてしてしまうので、せっかく仕事が終わっても緊張状態が緩和されません。これが繰り返されると、血圧や心拍数も高いまま、血糖値も上昇して、体だけでなく心も休めることができません。自律神経のバランスが乱れると、不眠症や不安神経症のような病気も発症しやすくなり、健康から遠ざかっていくことになります。

何となくわかった気がしますが、それでも、食べてすぐに寝るのは体に良くない気がしませんか?
食べてすぐに寝れば、消化吸収が良くなるので、起きている人より太りやすい印象はあります。ただし、現代のように食べ物がありふれて、栄養過多になっている状態だからこその心配事であり、限られた食糧で十分な栄養を吸収するには、食べてすぐに寝た方が効率は良くなるはずです。

今の食事が特別に贅沢とは思わないし、太ってメタボになるよりは、頑張って起きていた方が健康ではありませんか?
すぐに寝る人は長生きできないというような証明をするのは難しそうなので、その人その人にあわせて納得と実践ができる生活様式を選択されるほかは無いと思われます。参考までに、野生の動物がどのように生活しているのかを観察すると、何らかのヒントが得られそうです。

ヒトと動物は別です。どうして、動物の真似をする必要があるのですか?
動物は余分な事を考えないので、生きるために無駄な事はしていない場合が多いはずです。野生の動物は生活の殆どを、食糧の確保と消化に費やしています。運動するのも、食べ物を探したり捕獲するためです。

動物は食べてすぐに寝ないのですか?
食べて寝ることの良し悪しを教育されているような野生動物はいないようですが、ヒトのように明日の食糧が保障されているような生活ではありません。食べ物にありついて、食べ終えて、そこで残った体力は、次の食糧確保のために温存しておくのが自然な生き方のようにみえます。

野生動物はわかりましたが、ヒトと同じように生活している、飼育されている動物にもあてはまりますか?
ペットは食べ物を求めて運動する事が無いので、欲しいままに食べ物を与え続けていくと、運動不足と食べ過ぎの結果、体調を崩すことになりかねません。動物園のトラやライオンの餌の時間は夕方の閉演前です。餌を食べると、その後は寝てしまうので、開園時間内は起きているよう、夕方まで空腹の状態にしているのです。

晩ごはんが遅いと、翌朝は胃が重くてすっきりせずにが、朝ごはんがおいしく感じませんが、胃が荒れているのでしょうか?
寝ている間に十分な消化ができて、何も体に入れる必要が無い状態で朝を迎えれば、体は食べ物を要求する事が無いので、お腹も空いてこないはずです。胃が重く感じるのは、消化活動のための蠕動が起きていないからです。お腹が空いていなければ、無理に何も食べる必要はありません。

そうはいっても、朝食は1日の活動の元なので、しっかりと食べるべきではないですか?
寝る前に消化吸収した栄養が体に蓄えられているので、さらに起きてすぐ、栄養を補給する必要は無さそうです。

しかし、空腹の状態で仕事をしても、集中できません。やはり仕事のためにも、朝食は必要ではありませんか?
お腹が空いてきたら、その時も体の要求に応えてあげるのが良いでしょう。チョコレートや黒砂糖と温かいお茶でもあれば、昼食までの時間を凌げると思います。昼食時も空腹感が緩和されているので、食べ過ぎて後悔するような事態も減ってくるはずです。

お読みいただいた皆さんへ
食糧難の心配もなく、十分すぎる栄養を摂取できる時代となって、人々の体力は向上して平均寿命も延びてきました。しかし、現代病ともいえる肥満・高血圧・糖尿病・脂質異常のような病気も多くみられるようになっているのは事実です。食事の回数や、寝るまでの時間、起きてからの時間等、いろいろな常識に縛られがちになると、何が正しいのかわからなくなってしまいます。しかし、最もふさわしい解答は、その時の体が知っています。大切な体が要求している事にしっかりと耳を傾けて、体に最もやさしい生活を送ってください。

医療&介護ガイドブック 2018 

石田内科ビルダークリニック

〒503-0824
岐阜県大垣市旭町2丁目1-1
TEL 0584-81-0022
FAX 0584-81-0021
www.facebook.com/ishidanaika